海外移住先のタイでは人よりも車が優先となっているため、人が車に轢かれることがよくあるようだ。目の前で人が轢かれてしまっているのを見たことはないけど、タイのニュースを見ていると車関連の事故をよくみかけるし、人が轢かれてしまうケースは車が絶対に悪いと思う記事が出回っている。
これでイイのかタイランド!!!
前にも書きましたが、交通渋滞を緩和させるためには信号機が必要です。バンコクは車の渋滞が酷く、信号機の操作を手作業でやっていたり、そもそも信号機がなかったりと非常に効率が悪くなっています。
●関連記事:気をつけろ!タイでは人間より車が優先だ!!
●関連記事:バンコクの交通渋滞を解消するには「信号機」をつければいいだけなんだ。
いったい何をしてあげれば、タイの人達が自分の国は間違っているのかと気づいてくれるのでしょう?私の個人的な意見をまとめてみました。
スポンサーリンク
日本をもっと知ってもらう
情報社会になった今でもタイの人はタイ語でしか情報を入手できない人が多く存在しています。タイ人のネットの使い方はまだまだコンテンツが充実が乏しい部分があります。もっとタイ語コンテンツで日本を知ってもらうコンテンツを作る。これが初めの一歩としてやってみたいです。
日本がいかに効率的に交通渋滞を緩和させているか、交通ルールを守らせているか、タイ人の常識を変えるようなコンテンツを作りたいです。
タイ人に日本を体感してもらう
タイ人は日本に興味を持ち、いちどは行ってみたいと思っている国のひとつに日本をあげてくれます。毎年のようにタイ人が日本を訪問する人数が増えているので、ますます感心は高まっていることでしょう。
日本に訪問したタイ人がいかに日本の交通事情とルールを理解して持ち帰ってもらうか。日本に来て、あー楽しかったで終わってしまうタイ人が多いと思います。国を上げて日本の何がすごかったのか、情報をまとめるサイト、情報提供者にはポイント付与などで付加価値を付けてあげる。タイ人が日本を共有できるようにしたいですね。
でもなかには日本への渡航費用が高くて手が出ない人もたくさんいます。そのような人にも日本の素晴らしさを体感できるように動画を作りたいです。もちろんタイ語で。
タイの交通事情が駄目なことを理解させる
日本人も当然そうだと思いますが、同じ国で生きていたら、自分達の生活が普通になります。他国にいいものがあっても自分の国に取り入れられない国も沢山あると思います。
日本は各商社が海外の素晴らしい物を探しだして日本に持ってきてくれています。タイにもそれなりに企業が頑張って、生活の変化をもたらしていると思いますが、実際にタイで仕事をしていると、タイは待ちです。
どこかの外資企業が投資してくれるのを待っているだけです。自分達から行動を起こして何かを変えようと思っている部分は非常に少ないです。
なのでタイ人には根本的にタイの交通事情が異常であることを理解させることから始め、タイ国民から国に訴えてもらうしかないでしょう。何年掛かるか、一生変えることができないのか、誰かが革命を起こしてくれることに期待です。
さいごに
凝り固まった出来事を変えるのは難しいです。普段慣れている、考えてもないこと、これを実行させようとする政治家はすごいんでしょうね。私はあくまでアイディア提供者です(笑)