月別アーカイブ:2014年06月
-
これはいい!タイで食べる日本の味「さば缶」は絶品だった
2014/6/24
タイに海外移住してからはウマい魚を安く食べることができなくなった。 特に日本ではあたりまえのように食べていた刺身、煮魚、焼き魚といった定番のものが食べれない。もちろんタイ飯にも魚料理はあるけどウマいと ...
-
最強のナッツ「ブルーダイヤモンド」シリーズが安い!
2014/6/23
酒の”つまみ”としてナッツを食べるのは至福の時です!日本からタイに海外移住して、タイはナッツ類が激安、でもお酒が高い状況です。ナッツの種類はたくさんあり、それも安いとなれば選び放題だ! 日本にいるとき ...
-
タイの朝の朝礼を激写!!
2014/6/18
タイでは朝の8時と18時に朝礼と夕礼があります。国の決まり事のようですがタイの生活に馴染んでいなかった自分には衝撃的な出来事のひとつでした。 まず朝の8時に音楽がなります。すると今まで動いていた人は立 ...
-
バンコクから日帰りで行ける”シーチャン島”はマジでローカル
2014/6/17
タイに移住をしてからバンコクからあまり出たことがなかったので、タイ人に「気軽に行ける島はどこ?」って聞いたらみんな”シーチャン島”か”サメット島”というんですね。サメット島はなんとなく観光地のイメージ ...
-
本当に知らないの?「営業の基本3原則」新人営業マン必読だっ!
2014/6/12 ビジネス
自分は新人時代にはSEのようなことを1年ほど経験し、その後は営業部門に移りずっと法人営業としてサラリーマンをしている。バックパッカーの旅にでたり、転職をしたりして、海外移住をしたりしてココまで数社で法 ...
-
みんな知ってるか!タイでもAmazonは使えるぞ!
2014/6/11
タイに移住して当たり前のようにAmazonを利用していたけど、タイに長く住んでいれば住むほど、Amazonはタイでは使えないと思っている日本人が多い。日本人と話をしているときに「欲しいものが買えない」 ...
-
お手軽な海外旅行先「台湾」と「韓国」。私が「台湾」へ行くことを薦める理由をレポートしました。
6月に入って夏休みの計画を立てる人もいるのではないでしょうか。夏休みと言っても人によってはお盆しか休めない、休めても3日くらいしかないと、夏休みのパターンも色々あると思う。特に今日は夏休みなのに短い期 ...
-
気をつけろ!タイでは人間より車が優先だ!!
2014/6/6
パグゆき@pagyukiです。 夫婦でタイに海外移住生活を楽しんでいるけど、なかにはタイという国の嫌な部分も感じるようになってきた。今日はそのタイの嫌な部分のひとつ、車の話をしたい。 タイ、特にバンコ ...
-
海外移住をするなら「変圧器」は使わないと思っていても絶対に持っていた方がいいアイテムだ!
2014/6/5 海外移住
夫婦で海外移住をする荷物をまとめる時に、必要最低限の物をスーツケース2つに詰め込んで海外に飛び出した。スーツケース2つに入る分なんて限られていて大きな家電なんて100パーセント入りません。日本の実家に ...
-
緑茶が甘い!!タイで緑茶ビジネスを開始したら儲かるのではないか?
2014/6/3 ビジネス
先日、伊藤園がタイで「おーいお茶」を本格的に売り出すとニュースがでていました。健康思考で緑茶はアメリカやヨーロッパの欧米では徐々に人気が広まっているようだけど、東南アジアではなかなか広まっていないです ...