月別アーカイブ:2014年11月
-
「これって日本製なの?」海外で生まれたと思っていた商品一覧に驚き。
2014/11/27
パグゆき@pagyukiです。 海外で生活することで日本食の繊細な味をなかなか堪能する機会が少なくなり、たまに食べる日本食の素晴らしさに驚愕をします。 移住先のタイでイタリアンレストランで料理長と話を ...
-
アマゾン限定のパナソニック「ES-AST2A」シェーバーがコスパ抜群!
2014/11/25 家電
パグゆき@pagyukiです。 タイに移住する前に買っておけば良かったと思っている家電にシェーバーがあります。タイでもシェーバーは売っていますが、選択肢があまりにも少ないし、日本のメーカーは参入してい ...
-
「2回目のラオス旅行」なら少しマニアックな南ルート。
2014/11/20 ラオスの旅
パグゆき@pagyukiです。 まずラオスへ旅行しようと思ったら、ラオスの北部の街へ行くと思います。日本からのパッケージツアーのすべてがラオス北部の旅になっています。 ●ラオス旅行で訪問する王道の街・ ...
-
日本から「ラオス旅行」をする方法まとめ
2014/11/18 ラオスの旅
パグゆき@pagyukiです。 まだまだ日本人には目を向けられていない旅行先のひとつだと思っているのが「ラオス」です。最近はテレビとかでも紹介されてラオスという国は知っている人は増えてきていると思いま ...
-
「本屋・CD屋」に行かなくなって失った物は大きいことを再認識する必要があるぞ!
2014/11/13 ビジネス
パグゆき@pagyukiです。 インターネット社会が広がることによって、便利になって視野が広がったと考えることが多くなった世の中で、視野が狭くなっている部分を感じたことがあった。何気ない会話の中で気付 ...
-
コピー天国のタイで「コピー規制」をかけたら誰が儲かるか考えたが、タイでは規制を掛けるのは無理と結論を出した。
パグゆき@pagyukiです。 東南アジアの路上で販売されているもののほとんどがコピー商品だと思う。特に目にするのが映画DVDや音楽CD系、パソコンのソフトのメディア、Tシャツや鞄などの日常生活に必要 ...
-
これで安心!ラオスの治安は東南アジアの中では断然いい。
2014/11/6 ラオスの旅
パグゆき@pagyukiです。 ラオスに限ることではないけど、海外で夜中の一人歩きは基本的にはリスクがあると考えたほうがいいだろう。日本みたいに夜中に一人で歩いていても安全な国はないだろう。 平和ボケ ...
-
ラオスを知る!「ビエンチャン」で博物館を巡る旅。
2014/11/4 ラオスの旅
パグゆき@pagyukiです。 ラオスのビエンチャンに旅行で来て思うこと。「あまりやることがない!」。ラオスはなにかを見たい、なにかにチャレンジしたいといったアクティビティが非常に少なく、日本での生活 ...