2013年1月に考えていた「チャンスがあれば行ってみたい国」とうい記事を紹介したけど、タイに海外移住をしてからは、海外旅行がしたいと思う気持ちがガンガン薄くなっている。贅沢な悩みだけど、旅をすることで得ることが沢山あるし、もっと自分を盛り上げたいと思って、2015年3月版として「行ってみたい国」を考えてみました。
●関連記事:世界があなたを待っている。チャンスがあれば行きたいと思ってる国「2013年1月版」
●関連記事:贅沢な悩み!タイに移住したら東南アジアの旅行をしたいとまったく思わなくなった理由。
今、行ってみたいと思っている国は?
今まで行ったことがある国は除きました。行ったことがなくて、夢をふくらませて行けると思われる国を選んでいます。
アジア地域では?
タイに海外移住をしてからスリランカへ旅行へ行ったけど、スリランカ以外で行きたいと思っている国は2つしかありませんでした。タイに住んでいるメリットを活かした旅をしたいのですが、地の利を活かした旅はできそうにありません。。。
■ネパール
ネパールと言われるとヒマラヤ山脈を真っ先に思い浮かべることでしょう。私もそのひとりです。山を見たいという思い、ヒンドゥー文化に触れたいと思っている2点あります。
私の嫁がネパールレストランで仕事をしていたことがあり、その時にネパール人とコミニケーションを取る機会があったので興味があるのかもしれません。
■キルギス
中央アジアに興味があります。ビザが取りにくいとバックパッカーから聞いていたので敬遠をしていましたが、キルギスへの入国は難しくないようです。若い時であれば中国から電車でウルムチ地方も回ってキルギスというパターンもとれたと思いますが、今では飛行機です(笑)
1番興味あるのは中南米から南米である。
もう一度バックパッカーの旅にでるのであれば、間違いなく中南米から南米を巡る旅になることでしょう。行ってみたいと思っている場所も沢山ありますし、今まで行ったことがある国とは全く違う文化を持っている国であることも間違いないだろうから。
■キューバ
キューバ革命でキューバという国を知り、キューバ音楽でキューバという国が好きになりました。アメリカと仲良くなり始めたらキューバという国も劇的に変わってしまうことでしょう。行くなら今かもしれません。
■メキシコ
完璧にメキシコ料理からメキシコに行ってみたいと思っています。日本で食べるメキシコ料理が旨いこと、それだけだっ!!
■ペルー
有名な遺跡を見てみたいと思っています。深く考えていません。
■ボリビア
ペルーと同じく、自然体験をしたいと思ってます。これまた深く考えていません。
■チリ
ペルー、ボリビアと行きたいと思っている動機は近いです。モアイです。
■アメリカ(ニューオリンズ)
昔からジャズが好きでした。やっぱアメリカが産んだ最大級の文化としてジャズは本場で聞いて見たいと思っています。
ヨーロッパと北アフリカも、いくつかあるが。
■マルタ
ヨーロッパとイスラム文化が混じった街を体感してみたいです。スペインのグラナダのような感じかと思っているけど、島だしもっと独自の文化があるのではないでしょうか?
■モロッコ
エジプトと同じような文化を持っているとは思うけど、モロッコの文化には興味があります。まわりのバックパッカーがモロッコが良いと言っているのも理由のひとつですが。
パグゆきは思った
2013年の記事を全く読まずに、国を羅列しましたがほぼブレていませんでした。行きたいと思っている場所は中南米と南米なんですね。大陸が違いすぎて、まったくどんな国かもイメージがつきません。これが旅の醍醐味なんでしょう!!