pagyukiの記事
-
バンコクの交通渋滞を解消するには「信号機」をつければいいだけ!
2017/6/22 ビジネス
東南アジアに海外移住をして毎日のように見る光景が交通渋滞です。とくに私が移住したタイ・バンコクでは毎日同じ場所が交通渋滞をしているので、交通渋滞を緩和することをなぜ考えないのか不思議に思えるほど渋滞し ...
-
タイの「失業率は1%以下」の不思議。真実を探ってみると失業者は多い。
2016/6/20 海外就職
タイの失業率は1%を切っていると以前お伝えしました。バンコクで会社登記のビジネスをしている人に言わせてみると、 「何を持って仕事してると考えているか不明」「統計はバンコクだけなんじゃないか?」 かなり ...
-
タイにも日系のWeb業者がいた!ブラックなの?ホワイトなの?
2016/6/15 ビジネス
タイのWeb市場を考えると、まだまだ需要が膨らむと思います。タイ企業のウェブサイトを確認してみると、見栄えが悪く、使い勝手も悪い、ひとむかし前の日本の企業のようにとりあえずWebサイトを作ったよ的なサ ...
-
東南アジアではインフルエンザが1年中感染する。敵はエアコンだ!
2016/6/10 海外移住
東南アジアでは一年中インフルエンザの感染を耳にします。感染してしまった人がいると、日本と同じく5日ほどは隔離するのを進められ、薬はタミフルを渡されます。 私自身、東南アジアへ海外移住をして、インフルエ ...
-
海外移住をするとき日本から持って行きたい「3つの家電」をレポート
日本に住んでいても、海外へ移住をしても、便利な家電は使い続けたいです。海外の賃貸マンションでは一般的な家電は基本的には最初から備え付けられています。 ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン・テレビ・掃 ...
-
海外駐在者へのお土産はウイスキーで決まり!東南アジアは酒税が高い。
2016/6/6 海外移住
当ブログでは毎週土曜日と日曜日はビールかウイスキーを紹介してます。土曜日と日曜日の楽しみであるお酒の紹介ですが、2014年に海外移住をしてからはビールしか紹介できていません。 東南アジアではウイスキー ...
-
バンコクのコンビニ戦争。セブンとファミマに割って入るローソン。
2016/6/1
タイ・バンコクは日本と同様、コンビニが街に溢れている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンと日本でも3大コンビニと呼ばれるコンビニが全て出店をしている。 しかしタイ人のコンビニといえばセブン- ...
-
コレが缶詰か!?缶つまシリーズ「牛肉バルサミコソース」がクソ美味い。
2016/5/25
缶詰最高級シリーズの缶つま今回は牛肉のバルサミコソースを買ってみました。 牛肉の煮込み料理を家で作るのは手間が掛かるので、手軽に食べれるし、お酒のあてに最高の1品ではないでしょうか。今まで食べてきた缶 ...
-
ビーアールホールディングスの株で3万円を儲けたけど、切ない気分になった理由
2016/5/23 自分年金
いつもはあまりうまくいかない株式売買での利益確定。今回、ビーアールホールディングスという会社の株をうまいこと売却をして3万円ほど儲けることができました。 2015年6月に購入したビーアールホールディン ...
-
Panasonicの高級コンデジ「DMC-TX1」の魅力をたっぷり紹介します。
2016/5/18
ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、とカメラ歴を更新していましたが、今回は高級コンデジに手を出してみました。 経緯としては、一眼レフの重さと手軽さのなさから、カメラを持つ機会が減っていました。写真を撮る ...