パグゆき@pagyukiです。
もう今の世の中には様々なハイクオリティーのカメラがありますね!i-phoneのカメラもガンガン進化していて、コンパクトデジカメと同じくらいのクオリティーの写真が撮れます。デバイス、機械の進化ってすざましー!
そんな様々なカメラの中で、一眼レフカメラを手にしようと思っている「あなた」へ。
ニコンのD5200をお勧めします。
2013年12月の時点では一番コストパフォーマンスもいいし、使いこなせばお気に入りの写真が必ず撮れると思います!
なぜニコンD5200なのか
一眼レフカメラの機種もかなり沢山あり、ニコンとキヤノンの一眼レフカメラが日本のトップ2として君臨している。
でもキヤノンではなくて、ニコンを選ぶのはなぜなのか??
それは、「好み」です(笑)
自分は一眼レフカメラを初めて使ったのがニコンで、キヤノンと機能比較してもやっぱりニコンを選んでしまいます。いつのまにかニコンに愛着がわいてしまったんですね。だからキヤノンの一眼レフカメラも性能的にはニコンとあまり変らないと思う。
ただニコンファンだからニコンを断然押してます!!
一眼レフカメラ初心者〜中級者にお勧め
一眼レフカメラを初めて手にするのであれば、ニコンD5200がお勧めです。D5200であれば中級者になっても飽きがこなくて、初心者にも扱いやすい製品だし、コストパフォーマンスがかなり良いカメラだと思います。
カメラ初心者〜中級者が「大満足する」一眼レフカメラはコレでしょ
D5200をパワーアップさせた機種も発売済
2013年11月にD5200をパワーアップさせたD5300が発売されました。もちろんパワーアップしているから機能アップしている部分も多数あります。ただし、2013年12月時点ではまだまだ価格が高いです。機能を比較して、コストパフォーマンスが良いほうを購入するのがいいと思います。
ニコン新機種「D5300」を知る。旧モデル「D5200」のほうがコスパが良い。
もしもミラーレスカメラと一眼レフカメラで迷ったら
もしカメラ初心者で、ミラーレスカメラと一眼レフカメラで比較検討しているのであればこちらを。これからカメラを趣味にしたいのであれば、一眼レフカメラの方が楽しめるのではないでしょうか??
「ミラーレス一眼レフカメラ」から「一眼レフカメラ」に変える5つの理由
D5200の基本機能を確認する
一眼レフカメラを買ったら、こんどは使いこなさないといけないですね。オートモードで写真を撮るだけでも一眼レフカメラの写真のクオリティーの高さは実感できるけど、ある程度はカメラの機能を自分でいじって写真を撮れるようになると、さらに写真を撮ることが楽しくなります。
一眼レフ基本機能の”ことば”
露出、絞り、シャッタースピードと一眼レフカメラを手にすると必ず聞く”ことば”です。これを少しでも理解していると写真を撮るときに自分なりの写真が撮れるようになってきます。
[D5200]一眼レフカメラの3つの用語を理解して、もっとカメラを使いこなす
ピントを合わせよう
写真を撮る時の基本中の基本、ピントを合わせること。一眼レフカメラにはピントの合わせ方が、いくつか調整できるようになってます。このピントを合わせる機能を上手に使えるようになると、背景のぼかしや光の入れ方などが更に上手に使えるようになります。
[D5200]写真のピントを合わせるフォーカスモードを選択して、思い通りの構図で写真を撮る。
D5200の便利機能を使ってみる
コンパクトデジカメもたくさんの機能がついているけど、一眼レフカメラもまた沢山の機能がついている。基本は写真を撮るだけど、同じ写真を撮るにしても遊び心を入れることができる機能がいくつかあるんです。
さまざまな自動撮影モード
一眼レフカメラの基本用語である、露出、絞り、シャッタースピードを自動で調整してくれる撮影モードがあります。これを使いこなせば初心者でもかなり良い写真が撮れるはずです。
[D5200]一眼レフカメラはコンパクトデジカメより自動撮影モードが充実してる
これぞ写真の遊び心
ニコンD5200にはエフェクトモードという写真を加工して撮れるモードがあります。この機能を使えば、パソコンでの編集なしでも遊び心が詰まった写真に変換させることができちゃいます。
[D5200]素人でもスゲー写真が撮れるエフェクト機能を徹底的に使いこなす
[おまけ]写真集で勉強する
お気に入りの写真集があると、いつかこんな写真を撮ってみたいと思いがわくのではないでしょうか??偉大な写真家達の作品をまとめた一冊。
パグゆきは思った
カメラはどんなカメラを持っていても、使いやすくて愛着がわくカメラであれば大事に使えるのではないでしょうか。お気に入りのカメラで撮った1枚が一生の思い出の写真になることもある。あのときもっと良いカメラを買っとけばよかったなー、って言わないように愛着がわくカメラを一台手に入れましょう!!