タイの日系企業の営業として働いて2年ほどになり、日本に帰国して、前と同じように日本で働くことができるのか不安がよぎることがひとつ。
電車に乗れるか?
今タイで勤めている会社は、仕事で移動が必要なときは全てドライバー付きの車を利用することができる。自宅から会社に向かう時も車だし、すべてが車移動なので電車に乗ることなんてほぼない。
東京の満員電車に揺られる、時刻通りに来る電車の時刻を調べて電車に乗ること、もう一度あの生活に戻ることを考えると、テンションが下がります。本当に私は東京に復帰することはできるのだろうか?
まだ帰国予定なんて考えていないけど、東京へ復帰した時のイメージトレーニングをしてみました。
バンコクから東京へ
まずは東京で勤務したときのことを考えると、都内以外であれば、どこに住んでいても満員電車に揺られることになるのは間違いない。そんな中でも楽に通勤できる場所を探す必要がある。
楽に通勤・・・、やはり都内以外は思いつかないぞ!!!!
じゃ、家を都内で探せばいいじゃんって思うかもしれません。探してみたことありますか?クソ高いです。私は家賃にそこまでお金を掛けたくないので、都内に住むことは論外です。
都内に住めないなら、電車通勤に耐えるメンタルをもう一度鍛えるしかないってことでした。
営業先へも電車
また日本はタクシー料金も、タイと比べると比較にならないくらい高いです。なので営業周りするときも必然的に電車移動になることは間違いありません。
タイでは営業へ行くときも車、車がなくてもタクシー、結局は車移動になるので、電車は乗りません。勤務時間中のタイの電車は空いているので苦痛ではないですが、やはり車のほうが楽だし便利です。
まずこんな思いを皆さんへぶちまけてる時点で、日本の生活にフィットするのに時間がかかってしまいそうです(笑)もう日本で働くの嫌かも・・・
さいごに
タイは日本のように社会インフラが整っていません。だから車移動が基本になってしまうのもあります。もしバンコクも日本のようなインフラが整ったら、車は没収されるかもしれませんね。